2020/12/26

おじさんだって…番外編 心残りのトンネルをくぐろう


前回のおまけ
日を改めてプチ散歩
せっかくなので千駄ヶ谷トンネルを
くぐっておきたかったのよね


急遽部員に連絡したら
Aちゃんがついてきてくれた

渋谷で待ち合わせたら


金王神社へお参り


繁華街の外れ
ここはある意味「渋谷」発祥の地
相模国の渋谷氏がここに城を築き
八幡神社を招いた


その一族の渋谷金王丸の名声から
名をとって金王八幡神社としたそう




立派な鳥居の先



八幡通り
この道は古く、鎌倉街道だという話
坂を下り降りると、

アンティークの店や
プリンで有名なカフェを横目に歩いて


六本木通り


首都高と並走するこの道もまた
オリンピックのために開かれた道



高台を削ったゆえの階段


次のオリンピックのための道でもある


青山学院の校庭を潜るトンネルを抜けると


そこはまだ渋谷だった


右手には常陸宮邸
右側が上り坂で
左側は下り坂だねなんて


青山学院の前の道を歩けば
素敵な高低差とくねり方


その時は気づかなかったけど
思い返してみればこれ川だよね
調べたら「いもり川」
という川の暗渠でした
またひとつ散歩のネタを発掘してしまった


いつだったか歩いた道に出て
「ここにつながるのか!」
同じ街を歩くのもまた楽しいと再認識


あの恐竜!


いつ来たっけ〜
と思ったら2020の初めじゃん!


そうそう、お向かいには


不良少年少女があつまる施設を作るなって
騒ぎになったよね


スケスケカー!


プラダ!


真っ青なヨックモック!


落書きかと思ったら
お店のコンセプトアートのようでした!


根津美術館


このエントランスのアプローチ
すごくいいんだよ〜


もちろん、
クマケンだよ〜


美術館のガワを楽しんだら


ぶらぶら


ぶらぶら


ホテルフロラシオン跡地


下り坂の先の谷がいいねえ


右側にガケだよ


この間も気になってた道


今日はちょっとだけ行ってみよ


玄関先とか階段の前とか
柵を開けてる


この道は「笄川」の暗渠
“こうがい”と読む


あんまり行くと千駄ヶ谷から離れすぎる
というわけで、
ああ^〜いい階段だ〜


間も無く売却との噂の
エイベックスビルの脇でカレーパンを買い




すっかりリノベも完了した
都営青山北町団地跡

2014年ごろは





こんな感じでしたが
美しい公園と一体になった素晴らしい団地に
生まれ変わりました


裏は原宿、神宮前


先日は高いコーヒー買って
しょんぼりしてた道


ワタリウム美術館の交差点
キラー通りですね



前回行かなかった道


カフェ香咲
こちらのホットケーキは超有名


改めまして、原宿陸橋


午後はこうして日陰の中なのね


この日は12月のはじめ
まだ秋を思わせる空


陸橋を渡りきって


また谷だ



川だね〜(ニコニコ
旧渋谷川の暗渠です



原宿陸橋がかかる高台は
川の流れでも削りきれないほど
よほど頑丈なのでしょう


そんなわけでその周辺をぶらぶら


なんとなく杉並区の匂いがします



でもこうしておしゃれな隠れ家ショップが
ちらほらいるあたり、原宿なんだよね



商店街の先は


霞ヶ丘団地跡


ビクター犬の先の交差点を左へ



本日のお目当
千駄ヶ谷トンネルを潜ります


お墓の下ってこともあって
昭和の心霊ブームでよく話題になってました


抜けた先に廃墟ってのもいいね


ビルの隙間から差し込む光が
レーザービームのように


トンネルの上へ行ってみます


坂を登り


行き止まりっぽい道の先


仙寿院というお寺です



「新日暮里(しんひぐらしのさと)」
と言われるような高台の景勝地で
ビクタースタジオあたりにあった
「お仲だんご」という茶屋から
金王八幡神社に額が奉納されているということです
今日の散歩が線で繋がった!



目的達成した


まだもうちょっと歩いておこうかな
ヤクルトスワローズの店に行ったり
(ちなみにこの日はファン感謝デーでした)


聖徳記念絵画館


なんだこれ
読めねえよ
読ます気ないだろこれ


ひとつばたご…
なんじゃもんじゃ!


5月くらいに咲くというので
その頃にまた来ようと思います


京都と東北がひとつになったキャンパス!


赤坂御用地の裏道
某大御所芸人がスクーターで事故って
顔面マヒナスターズになった道
なんだバカヤロー!


ただこの坂道を下っていくのも…
と僕のわがままでこちらの道へ




今日はトンネルよく潜るよな


あれ…この坂、
このあいだの散歩で見下ろした坂だ!


その隣の坂で勢いつけて
チャリンコで登る兄ちゃん発見


電動なのに立ち漕ぎだ〜

坂を登って


先日の散歩と全く同じ道を行って


鮫川跡の谷底に


ライジングサンコーヒー
せっかくだから今日は飲んでいこ


だらだら歩いてりゃ
そのうち四谷なのは変わらない


ふらふら迷い込んだ細道


あっちも階段


こっちも階段

完全なすり鉢地形の底に落ちた
ここは荒木町
江戸時代は松平家の屋敷があり
屋敷がなくなった後は見事な池のある景勝地となり
関東大震災の後には芸妓さんが集まる花街となり
空襲で焼けた後にはフジテレビ関係者で賑わった
というちょっと隠れた歓楽街です

すり鉢地形になったのは庭園を作るために
盛り土をして堤防を築いたかららしい


ちょうどこの階段のあたりが
堤防だそうです



策(むち)の池と津の守弁財天
かつては滝があったそうだよ
春にはスッポンが泳ぐのを見られるとか


じゃ、そろそろ帰りますか
僕がお酒飲めれば、良さげな店で
一杯二杯飲んで帰りたくなりそうな街でした


宵闇の新宿




カフェドビビの閉店を惜しむ


晩御飯のお鍋を考えながら
新宿三丁目でお別れ

0 件のコメント:

コメントを投稿