2020/06/14

イケイケ都会の池、石神井公園


東京はwithコロナの時代へ突入
新規感染者が増えたら
都庁と橋を赤く染めて
赤信号<東京アラート>でも
もう止まることはない

それを受けて散歩部も再び歩き始めたのです


そこは練馬区石神井公園駅
西武線ガード下の元町珈琲で
Aちゃん、Mさんと合流
そしてこのあたりに詳しいSBTさんを迎え


団地見ながら


リッチな朝食


駅前に観光案内所なるものが
あるらしいというのを見たので行ってみます


なんか小綺麗でオシャレ


ざんねん、来るにはちょっと早すぎた


案内されようがされまいが
ふらふら歩くだけだし…まあいっか


パークロード石神井


ところどころに時代を感じます


こういう店も最近見なくなりました

脇道に入ると高級さを感じる住宅街
ゆったりとした坂道を下ると


石神井公園の石神井池に出てきました


緑鮮やか


池のすぐ横に豪邸が立ち並びます


多くのランナー、釣り人


カモの赤ちゃん! トンボも賑やか


あれはなんだ…
近くに行ってみよう


結局なんなのか…


鯉が足音を聞いて寄って来ます
釣りができるエリア、禁止のエリアがあります
定期的に外来種駆除をやっている様子でした


巨大なラクウショウの木には実がなっていました
「芽キャベツだよ」と食べさせようとしましたが
誰も手を伸ばすことはありませんでした


公園の脇には「区立の博物館!」
練馬区立石神井公園ふるさと文化館


エン座
SBTさんによると、武蔵野うどんの人気店とのこと
しばらく僕の頭の中で
ホイットニー・ヒューストンが歌い上げます

さて、肝心の博物館ですが、最高でした…

石神井川上流域は
状態の良い縄文土器がかなり出土するらしく
たくさん展示されていてとても興味深かった


石神井川源流あたりの遺跡など
湧水の減少に伴って人々が離れていき、
大規模な開発もさほどなかったことが
遺跡の状態の良さから伺えるようです

戦国時代の豊島氏と太田道灌、
江戸期の大規模な農産、練馬大根の歴史、
関東大震災、昭和期の宅地開発、板橋からの独立
年表を追ってリズム感良く展示されていました

面白いぞ練馬区!
いままで散歩部として、ほぼ空白地帯だったのが
実に残念だったと思えるレベルで興味を持ちました


旧内田家住宅


見学者が我々しかいなかったので
じっくり解説していただきました
百姓の割に立派な家だから
かなり稼いでたのでは…とのこと


竪穴住居跡
5000年前だって


埋めもどすことで保存されるってのが
面白いよね

石神井公園は石神井池と、
道を挟んで三宝寺池とで構成されています


おお、こっちは子供達と家族でいっぱいだ…


「このわざとらしいメロン味!」
孤独のグルメ(原作)で
井之頭五郎がメロンソーダ飲んだ豊島屋
残念ながらやってませんでした
Mさんはこんにゃくを楽しみにしてたのに…


え! これ天然記念物なの!


一見単なるこんもり緑の塊も、
紐解いていけばそれぞれが貴重な個々の種であり
無下にしてはいけないのだなぁ…


一瞬水上に立つ能力者かと思いました


これが噂の石神井城跡

豊島氏が太田道灌に負けて
姫がこの三宝寺池に身を投げたとか
投げなかったとか
そんなわけで石神井公園では
毎年お祭りが開かれるそうですが
SBTさんはお殿様役の
オーディションを受けたことがあるとのこと!
残念ながら2020年はお祭り中止だって
散歩部みんなで
オーディション受けても良かったな〜


さほど広い池でも公園でもないと思うんですが
野鳥写真家が大勢いました


豊島氏の館があったという丘の上


氷川神社


おまいりしときましょ


コスプレイヤーとなんかあったんですね…
今日はたまたまコスプレしてなかった
いつも通りコスプレしてたら
めっちゃ怒られてたかも


続いて池の名前にもなった三宝寺
徳川家光の鷹狩りの際に休憩所になってたそう


でか観音!


顔が多い!
生活する上でいろいろ困りそう
化粧水の使用量がすごそう


勝海舟の家にあった門
どこかからか移築されてきたそうで
「なんだ、もともとここにあったわけじゃないんだ」
急に価値がない風のリアクションです



あ、団地だよ…
僕とMさんはもう気持ちがこっちに向いてます



河川の拡幅工事をしている様子です
ここ最近の集中豪雨とか、去年の台風はすごかったもんなぁ


うんうん、いいねいいね


建て替えされるんだ
なくなる前に見にこれて良かった


給水塔だよ! 見たことないフォルムだなぁ
とウキウキしてたら

住人の方に
「なんですか!」ヒエッ
「団地が好きなんで…それで…」
「ここ分譲なんですよ!」

めっちゃ怒られました



なるほど、
私有地に豪快に入ってしまいました
すいませんでした…


気を取り直して歩きましょう


練馬区の暗渠は「水路敷」と描かれるので
わかりやすい


水がこう流れてたのかななんて
想像しながら


歩きます


団地を見つけてもさっきのトラウマが…


標識マニアでしょうか


新青梅街道を渡ると


上石神井東通り
「かみしゃくじい」エリアに変わりました


どことなく、こちらも古い感じ


それがいいんです
好きなんです


コミュニティバスがあるんだ


お、ここはもしかして


上石神井駅の踏切
すぐ横がホームで、乗る用はないけど
登りたくなる


バスがものすごく迫ってくる


車通り激しく
すれすれをいいスピードで走ってく
怖い


お、これ気になるけど


うーんやっぱ自粛中か

そろそろお昼ご飯にしましょ


手打ちそば いなくら


ちょっと早めのランチ
開店一番乗り
限定10食のそば定食800円に
玉ねぎとイカの天ぷら200円

写真見た時は、
東京のそばだから
どうせ少ねえんだろうなぁ…
と思ってたのに、
食べても食べても減らないそば
結果的に大満腹で大満足
味もいいしこれはまた当たりランチ!
前回に引き続いてまた来たくなる店!

Mさんはカツ丼とそばのセットにして
完全に2人前状態で苦しそうだった



住宅街を南下します


あっ…
ドキドキ


怒られることはありませんでした…


暗渠となった千川上水
千川通り


大通りよりも脇道に入りたくなる性分



めずらしくガーリーな公園だ


こんな緑地もあるんだ


なんにもないけど
虫や鳥には重要だよね、うん


住宅街の雰囲気がだいぶ変わって来ました


道が広く区割りに曲線が



団地だ
「なんですか!」
空耳が聞こえる


緩やかな下り坂の先は
東京にもたらされる武蔵野台地の水の恵み


ひええええまた団地!


広大な農地
都心でこれはいいなあ…
このありがたみはなくなって初めて気づく


善福寺池を取り囲む高台の曲線カーブ


坂の下は善福寺公園だ


東京女子大学という
おじさんたちにはたまらない
パワーワード
残念ながら誰もいない…


いつのまにやら杉並区


この日は夜から嵐の予報
すこしペースを上げたダラダラ歩き


ずーっと縦のラインが長い道
横道に入りたくても入れない


いやはやなんちゅう区割りだ



あれ、もう武蔵野市か


中央線が見えた


こりゃ吉祥寺だ



相変わらずどことなくサブカル臭がする街


名木を巡る散歩とな
旧本宿のケヤキは素直に感動するとな



この建物の裏だね


いろいろと危険な建物だ


せっかくのデザインも
注意文言だらけで台無しだな


というわけで素直な感動は
ご自身の目でご確認いただけたらと
思います


個人的に
吉祥寺はあんまり馴染みがないので
新鮮です


あんまり散策もしたことなかったんですが


窓に侵入者!?


何事かと思いました
掃除してた様子



20年以上前、高校生だった時分
怪しげな裏道に迷い込んだことがあって
風俗店だらけの
純な青少年に刺激の強かったエリア


後々、街のことを調べるうちにそれが
「近鉄裏」と呼ばれた一帯で
このヨドバシカメラの裏側だったこと
記憶と知識が紐づいた瞬間でした



密も密だ
でももう避けられないね


密もノーマスクも
ちょっと前までは普通のことだったんだよ


サンロード横の月窓寺


賑わいを横目に静かな空間


続いて
武蔵野八幡宮へ


吉祥寺に遊びに行こう!という気概で
来る場所ではないからか、
やっぱり街の喧騒とは一線を引く


雨雲が迫って暗くなってきた
あとはふらふらと適当に
吉祥寺を歩いて解散しましょうか


スタバはこんな時でも人気
どこにでもあるのに、人気
ほんとすごい


弁天湯
今度吉祥寺に散歩で来る時は
風呂道具用意!

そしてその隣…


KINGDOM CAFE 預言
なんかすごそうなカフェですが
真っ当な料理と「預言」をいただけるそうです


建物がまたいいね
うーん、吉祥寺面白いぞ


古いマンションがなんだか賑やか
これも吉祥寺の魅力か


自転車とワインが並べて売られる
VIC3号店
さすが吉祥寺

ちょっと早足気味だったので
また次の機会にじっくり
練り歩きも面白いかも


締めくくりはこちらの東京の池


道の先の森


まるでけもの道


井の頭公園


井の頭池
犬の散歩からカップルまで
いつも通りの姿に見えます


あっ! ヘビ!


鳥のフン!


スワンボート! たくさん!
この光景が
日常的で当たり前になるように願うばかりです

これにて今回の散歩は終了
Aちゃん、Mさん、SBTさん
お疲れ様でした

久々だったからか、とても疲れて
帰りの井の頭線では爆睡…


目が覚めたらちょうど渋谷でした


ああ、これが渋谷だよね
これでも少ないけど…


いつの間にか
埼京線のホームが山手線の隣に来てた


そうそう、のんべえ横丁の裏も
こんな風になって


散歩、まだまだ行き足りないね
これからもよろしくお願いします