2016/10/15

旧東海道を行く(つもりで)散歩部


久々の更新、今回も渋谷に集合です
朝7時30分

前日の天気予報では、
「昼ぐらいに恐ろしいほどの雨が降る!」
恐怖新聞ばりのおどしをかけられていましたが
このときは上がっていました
相棒のAちゃんは「降らない」
と言い切り傘を持たずに来ていました

散歩始めにまずモーニングから、が
毎回の散歩部のお約束となっています
おめあては品川の駅ナカにあり


8時開店ですが
7時40分、すでに行列です

ちょっと不愛想で美人な店員が
「9時5分からのご案内です」

まあせっかくここまで来たんだし
ちょっと高輪消防署でも見て
戻ってきますか



品川駅を一度出て食事前のウォーミングアップ
恐怖新聞の予告通り激しく雨が降り始めました

なぜかおにぎり片手に
グランドプリンスホテル沿いの坂を登り




どでかく立つ高野山東京別院
となりは警察署で
道を挟んで


高輪消防署

なんだか素敵な佇まいですが
大雨の中、長い坂を登ってきた我々には
早くもこの建物を楽しむ余裕がなくなっていました


シロガネーゼに会いたかったのに
こんな高層マンションじゃ見えやしないぜ


覚林寺とかいうお寺です
目の前の交差点が「清正公(せいしょうこう)前」
つまりは加藤清正ゆかりの寺なんですね


気づいたら結構時間が経ってました
9時までには品川に戻らなくては


高輪虎屋
あの「とらや」とは関係ないそうです
ネットで調べたらどうも休業中とか

やばいやばい時間がない
焦っていたためか
なぜか逆方向の田町駅方面へ急ぎ歩く始末

やっちまった、仕方ない、、、


品川駅までワープしてきました
ミレニアムファルコン号がビューとなってファーとなる
アレです
すごいぞ都バス
いいタイミングで乗ることができました

ecute品川のバル マルシェ コダマ
ギリギリ時間に間に合いました
620円でモーニングビュッフェが楽しめます
これは安い


しかし、雨が降っているというのに
テラス席に座ってしまった


もっとソーセージやカリカリベーコンやら
食べられると勝手に期待していたのですが
思っていたほど料理の種類はなく
味に関してもまあ620円相応な感じでしょうか
寒かったせいかスープはあっという間になくなり
山盛りの生ハムもそれほど食べられるわけでもなく
背中を雨に打たれながらでしたので
あまり落ち着いて食べることはできませんでした


結局、今日のコースの打ち合わせは
駅前のデニーズですることに

と、長くなりましたがここまではプロローグ


では散歩をはじめましょう


品川駅
11時ごろ、雨は止みました


駅前は真新しいビルだらけ
デッキを突き進み



八ツ山交差点の京急の踏切


振り返れば北品川駅

品川駅の南ですが、北品川駅
品川駅がそもそも品川区ではないのは
よく知られているトリビアですね


この辺りから旧東海道、品川宿が始まります


左手に伸びる道は全て下り坂、
昔は海岸に降りていく道だったと想像できます

品海公園を入って、
八ツ山通りを渡ると
鯨塚があるんですが


これかな…


いやいや、その横にありました


昔ここに迷い込んだ鯨を
品川の漁師たちが捕まえて
あんなことやこんなこと、
ドラえもんみたいにやったんでしょうか
まあ、珍しいってことで将軍が見たりしたみたいです
そんな鯨の供養のためのものです


この公園はベンチがいい感じに並んでいたところが
僕的にはとてもいい萌えポイントでした


maricar.comという
レンタルカートのお店があるようです


すこし行ったところに台場砲台跡がありました
近年お台場といえばフジテレビのアソコですが
もともとは江戸の海防の築地のことを言います


海苔のお店があるような、ないような、あったような
そんな雰囲気に海の名残を感じるわけです


しかし、宿場町の名残はあまり感じることはできません


これはストリートファイター2の
ボーナスステージの名残でしょうか


目黒川を境に、北品川と南品川に分かれます
この目黒川、地下を首都高が走ってます
大崎のあたりで川の下から川沿いに逸れ、
以前行った、目黒空中庭園のある
大橋ジャンクションへとつながるのですね

それはちょうど1年前
今日と同じように雨の降った日でした


荏原神社の赤い橋が見えます


反対側には品川火力発電所の煙突が見えます


南品川のあたりも宿の名残は全く感じられません
むしろ町工場が盛んだったんだなと
感じられるほど


だいぶ歩いたところでようやく
品川宿にウェルカムしてもらえました


少し道をそれて新馬場駅をくぐります

しばられ地蔵という
歪んだ性愛を思わせるネーミングの地蔵を
見に行くつもりでしたが

ろくに下調べもしなかったのですっかり通り過ぎ、
道の続くままゼームス坂通りを抜けて


大井町駅前に来てしまいました
旧東海道を歩くつもりが大外れ




大井町駅前も素敵な散歩スポットです
食欲をそそる店が並んでいますが

朝食で無理に生ハム食べたせいか、
喉は渇くし
食欲は出ないし
なんと今回はランチなし!
恐るべき事態です



ゼームス坂通りを進み、
旧仙台坂へ行きます


交差点には素敵な建物が
かつて仙台藩のお屋敷があり、
江戸の味噌の味が合わないという理由で
仙台味噌の醸造場を作ってしまったとのこと
それが今でも続いているのだね


では、坂を下って旧東海道へ戻りましょう


青物横丁駅前の品川寺(ほんせんじ)
ここに富士塚があるのかと思ってたら
富士塚があるのは新馬場駅の方で第一京浜沿い
品川神社だった
とっくに通り過ぎてた
またもや下調べなし行き当たりばったりゆえの
ありがちな失敗でした
うっかりばっかりしていますが
漠然とした散歩なんだからそれもまたよし

それにしても
地図を開けばこの辺りは本当に
寺や神社が多い
どれがどれやらわからんようになります
板垣退助や沢庵和尚の墓なんかもあるみたいです

気を取り直して、旧東海道を歩きましょう


というところでまたもや横道に逸れます
元なぎさ通りへ


鮫洲の免許センターあたりでは
若者がぞろぞろとやってきました
どうやらまっすぐ行けないので
結局旧東海道へ戻ることに


我々が経営する食事処もありますが
日曜はやっていません
(念のため言っておきますが嘘です)


八幡様の向こう側には鮫洲駅
そしてまたもや海側に出てみると


鮫洲の船だまりに出ました

江戸時代はこの辺りで海苔の養殖などをしていたそうで
歌川広重だか国重だかが絵に描いたそうです


季節の花が綺麗に整備されており
対岸の無機質な倉庫
雨上がりの汽水域の妙な臭さと相まって
独特な味わいのある風景でございました

この先には立会川が流れ込むポイントがありました


土佐藩の屋敷があったとかで
龍馬推しがされています

近くの公園には


開国を迫る黒船に対抗するための砲台の
レプリカが置かれていました


要約すれば、土佐藩はすごい
土佐藩最高 TOSA is NO.1
そんな話だと思います


すぐ横の砂場には黒船の原寸大レプリカがありました
ペリーやハリスはこれに乗ってやって来たのですね


ネズミの屍体が浮く
立会川沿いを少し歩いて、
旧東海道へ戻りましょう


数多の寺社をスルーしてきましたが
天祖神社でついにお参りをしました

さすが多くの人々が行き来した道です


こんな神社すらあります


鈴ヶ森刑場跡
名だたる罪人たちが処刑されたそうです
お化けが出るので小走りで通り過ぎましょう


この辺りで現在の東海道、
第一京浜こと国道15号と合流します


ほどなくして大森海岸駅が見えてきましたが
駅前はてんやだけ…?
海側にはあまり飲食店がないようです
反対側にはヨーカドーやらいろいろあるようですが


なんだかものすごくホテルが多い気がする
それもだいぶ年季の入った
これは後日こっそり探検してみたいと思います

そのまま第一京浜沿いをひたすら南下


こんなところにやって来ました


すみれの謎CMでおなじみの競艇
平和島です

自動改札機に100円入れて入場です











さあどうでしょう、
競艇場の空気感、伝わりますでしょうか
だいぶ社会的生活を捨てた感じの人も
ちらほら見かけましたが、


3階フロアはなかなか綺麗です
警備員の方が舟券の買い方やなんやら
いろいろ丁寧に教えてくれます

ちなみに水面の写真を撮影する場合


こんな風に腕章をしなくてはなりません
レースに関わる写真を商用利用したり
または結果判定などの材料として使うことを
禁じられています
ギャンブル場ならではですね


さて、そろそろ散歩の仕上げです
第一京浜を渡り、住宅街を歩き


JR大森駅前の商店街へ出てきました



恒例のメガネ洗浄も忘れません


休日の昼間から飲める店もあります

どんどん線路沿いを歩きます


素敵な滑り台ですが子供達で賑わっており
僕たちの入る隙はありませんでした


すこし夕日が射してくるような天気になりました


ビショビショだった靴の中も
すっかり乾いたような感じです


こうして大井町駅に再び戻り
今回の散歩は終わりです

雨のせいでじっくり回れなかったポイントや
通り過ぎたスポットなども多く、
ややネタ不足かと思いましたが
とんでもなかったですね
充分、縦長になりました

それではまた次回