2020/01/29

2020年散歩部初詣


散歩部年初め


恒例の渋谷集合は
京王線の人身事故によって足並みが多少乱れるも


通い慣れたこの店にくれば
また整う


今日の部員たちの気持ちはひとつ
今日は散歩部の初詣
一年の散歩の充実を願おう



渋谷の変貌
ただひたすらに高い建物が伸びていく


日本初の地下鉄、銀座線
地下鉄なのに地上3階
新しくなった渋谷駅から


赤坂見附駅へ


縦長看板に夜の街の匂い


高度成長期の夜の街
昭和の名残はもはや薄く
「キャバレー」なんてのは
もうないのだろうね

戦火ののち、米軍や政財界の人々
華やかな世界の人々がここに集まった
力道山が刺され
デヴィ夫人がスカルノ大統領に出会った
そんな街


道を少し逸れると
良さげな中華料理屋


少しこんもりとしてる


おお、階段だ

この赤坂という土地、地図で見れば
青山、永田町、六本木に囲まれて
窪地というか、低い土地で
南側に「溜池」もあり
湧き水が溜められて、江戸城に使われたそう


国土地理院のサイトからこんな地形のデータを取得できる
やるなあ国土交通省


「ビッグハット」TBSの足元


細い道に散歩部が吸い込まれていく
これが散歩における毛細管現象


だ・れ・か
米まき
止・め・て
米まき


鳩が 鳩が


地図を眺めるだけではわからない
この絶妙な起伏
夏の日の1993のごとく、
まるで別人のプロポーションAh
普通の街だと思っていたけど的な
真冬の極寒だったけども


都心の一等地、
古い建物がちらほら
リノベしてお店にしてるようですが
もしかしたら
わざと古い味わいにしてるのか


ああ〜^素晴らしい坂
坂の上のお寺の名前から
円通寺坂


なんてこと…団地まであるなんて


シティハイツーツ…木!?


この歩道…細え!
これってもしかして無駄な公共事業!?
国土交通省め!


でも、
ふとっちょがギリギリ通れる!

実用性に問題なし!


キョロキョロしながらも
円通寺坂を登りきろうという流れ



中空の家
坂の途中の半端な斜面ゆえか


改めて脇道を覗くとなかなかの高さ


赤坂は韓国の店がすごく多いと思う
韓流ブームの名残か


ほぼ廃墟のようでしたが
どこか個性的な集合住宅は
赤坂ならでは、なのか


円通寺
江戸の街に時を告げる鐘をならしてたんだって


登り切って振り向き
素敵な坂との出会いにニンマリ


the bakasaka!?


あら〜〜


赤坂の名坂、三分(さんぷん)坂


よく見たら手すりがある
そんだけ急坂ってことなんでしょう

そして


団地!

TBSの真裏ですよここ
いいっすねぇ^〜


1階は保育園


崖の上!


階段!


カエル…なのか?


高低差、痺れる


降りた先は赤坂通り


千代田線の赤坂駅


シナリオ会館


TBS前


こんなところにポツンと一軒家!


ぐるっと周ってきた感


この道はニューオータニの
ガーデンタワーが見える
その奥に建つホテルニューオータニ本館は
1964年に完成した地上17階、高さ72mの
日本初の高層ビルとのこと


さらに一本隣の道は…静か


鳥居が見えてきた


日枝神社

前も初詣来たよな〜と
見返したら2012年
8年ぶり


階段登ってお参りなんて当たり前すぎるので
エスカレーター乗ります


途中、道路の上を渡り


らくらく参拝


ホテルニュージャパンの跡地に建てられた
プルデンシャルタワーが覗き込む巨人のよう


こちらが男坂


下り降りて見上げれば
ひえ〜
ってなもんで
エスカレーター便利


都立高校ナンバーワンの日比谷高校
佇まいがすでに偏差値高い


こんな都心でその昔
酪農が試みられていたとは知らなんだ


とぼとぼ歩いてたらぐるっと
日枝神社の周囲を歩いただけ


おかげで狛犬との出会い



冬のサクラが咲いとりました

ひとまず、初詣を済ますことができた




プルデンシャルタワーの横の坂、新坂


別名、遅刻坂と呼ばれる


ごっつい石垣


排水の穴から木が生えとる!


坂の上には日比谷高校の門
なるほど、赤坂見附駅を使う生徒は
新坂を遅刻遅刻〜と言いながら
パンをくわえて駆け上がるわけだ


メキシコメキシコ〜
メキシコメキシコ〜
君と僕とは、テキーラ
©︎ジミー大西


旧・千代田区立永田町小学校
1993(ナインティーンナインスリー)年に閉校


都心の一等地にどーんと構える議員宿舎


自民党本部


永田町駅


国会図書館
日本の書籍の歴史が詰まっているらしい
デジタルアーカイブもあって、 
「地図」で検索、適当にクリックしたら、
遼寧省営口市の日本語ガイドブック(明治39年)
普段の生活じゃ到底巡り会えないよなぁ


国会議事堂の裏手


銀杏並木


銀杏は若いうちに処理される模様
配る予定もないってさ


参観受付してたけど、
この日は建物が停電していた
ツアーも1時間ほどかかるとのことで断念


日枝神社が見えるところまで
ぐねぐね遠回りして来ました
ネリネリ練り歩きの散歩部です


首相官邸
テレビで見るやつだー


国会議事堂前駅は


国会議事堂の目の前です

パトカー邪魔だな!


テレビで見るやつだー 
さすがの重厚感


国会前庭


電子基準点…?


日本におけるGPSの基準点!


その脇の日本の標高の基準点
水準原点は残念ながら工事中


内堀
公園からは見下ろす感じ


丸の内の摩天楼たちを望む


この井戸は加藤清正が掘ったとか


そして桜田門外の変の現場!
E・ナオスケ!


国会前交差点へ降りてく感じで


なかなかの高台にあるのがわかる


国土交通省
地図データにはいつもお世話になっております


外務省
行政機関として設置されてから
一度も名称変更してないんだって
へぇ〜


東京タワーの先っぽが見えた


財務省
クラシックな建築様式


文部科学省
オフィスビルの一角ですが
敷地内に外堀の跡とか
東京大学工学部発祥の地とか
いろいろ見所があるらしい
知らなかった


虎ノ門駅前


オフィス街


向こうに壁のように見えるのは
日本初の100メートル越え超高層ビル
霞ヶ関ビルディング
ホテルニューオータニで採用された工法で
147メートルの高さ


土曜日のお昼時
スーツのサラリーマンはほとんどいないが、
工事現場が多く、
独特な作業服のにいちゃんたちで賑わう


再開発ラッシュを迎える虎ノ門、神谷町において
ビルの足元に見事その姿を残した蕎麦屋、
虎ノ門大阪屋砂場
大正12年の建築


オープンを間近に控えたビルがあれば


すかすかになった地下街のビル


高さ247mの虎ノ門ヒルズ

バブル期の建設ラッシュで覇を唱えた森ビル
地上げで名を馳せ、今もなおこうして
赤坂、麻布、表参道、六本木、そしてこの虎ノ門
再開発の最前線に立つ不動産会社

つい最近もまた、麻布台一帯の
大再開発が始まった


優雅な中庭


風化していくような街角


そして愛宕神社

この愛宕神社、
井伊直弼を件の桜田門外で襲った
水戸藩の脱藩者たちが
天誅の成功をお祈りしたんだって
結果は大成功! 御利益あるね!


壁のようなこの階段
徳川家光とその家臣の故事から
出世の石段と呼ばれるそう

悪魔超人との戦いの後
人間だったジェロニモが
超人となるべく登って行った階段
スーパーマンロードも
この愛宕神社の石段だったのではないかと
僕は信じています


ゆっくりゆっくり
狭い一段一段を踏みしめながら
登り切るとすっかり息切れ


なっ…大行列


お参りはまた今度にして、おみくじ引いて
そそくさと下山


階段がしんどい人にはエレベータも!
出世はできないだろうけど…

ちなみにこの愛宕山は標高25メートルほどの
23区内で最も高い「自然の山」とのこと
単純な標高で言えば、練馬区関町あたりが


お昼ご飯探しに新橋方面へ
僕がたまにいくラーメン屋は
カウンターしかなく落ち着かないのと
行列ができていたので断念

その近くのカレー屋「もん」で


チキン&キーマの大盛り!
小麦粉バターなしのサラサラスパイシー
うまかった…
僕は職場がギリギリ来れる距離なので
またランチに来ようかなと思いました

近々カレー部発足だな



愛宕山に再び
今度はエレベーターで登る

だってまた出世の石段登ったら
総理大臣ぐらいになっちまうだろぉぅ!?


愛宕神社の隣にNHK放送博物館

NHKの前身がこの愛宕山から
ラジオの本放送を開始したのだそう
日本における電波メディア発祥の地とも言える


アナログ放送時代の
東京タワーのアンテナだって
下から見たら細いけど
間近で見たらまあまあ太い!


館内の撮影、ほとんどオッケー!
ダメなところにはダメマークついてる


ブルーバックに立って
リアルタイムのCG合成とか
ニュースキャスター体験とか
お天気おじさん体験では魔法のステッキで
低気圧の動きを書いたり消したり
これはたのしい、今度来るときは前身青だ!


ゴン太くん!

ちなみにこの博物館、
入館無料!
やったー!



長居しすぎた


愛宕トンネルをくぐる
例のごとく、23区唯一の
自然の山を掘ったトンネル


神谷町側から眺める虎ノ門ヒルズ


時が経てばいつかは
このあたりも飲み込まれていくのか


それとも、飲み込みきれずに
残されているだけなんだろうか


芝学園の坂を登り


近づいて来た東京タワー


オランダ大使館
「オランダ」という呼称は
オランダの西側の地域の名称から来てるもので、
「ネーデルランド」
というのが国家として正式な名前だよ
というのがトピックとして上がってましたね


芝給水所


淀橋浄水場の水を分配する役割から
始まったこの給水場
東京の近代水道事業発祥の地の一つ


歴史的遺構の上は運動公園となっている


東京タワーの足元にも
かすかな生活の匂い




日鳶連!


空の青と
西日を受けた鮮やかな赤


影がくっきり


トイレ行ったり
カレーのスパイシーをまろやかにするために
ソフトクリーム食べたり
休憩タイム


そんな東京タワーの足元に
フリーメイソンの「メソニックセンター」
日本国内の最も中心的な機関の
グランド・ロッジがここ

よく都市伝説の話でよく話題にのぼる
秘密結社であることや東久邇宮成彦、鳩山一郎が
メンバーでありながら首相であったことから
「社会を裏から操るいぶかしい奴ら」
としてよく話題にされるけど…



麻布の隠れたランドマーク
NOAビル


ロシア大使館前を歩く


名坂・狸穴(まみあな)坂を横目に進む


狸穴町を見下ろす隙間


麻布台の再開発現場
巨大だった麻布郵便局は見る影もない


外務省飯倉公館は西日の影の中


麻布台のキャンティ
1960年代のサブカルチャーの中心地
有名なエピソードで言えば、
ユーミンはこの店から始まった


麻布通りにかかる重々しい首都高


奇妙な外壁と足元の商店


ここは六本木


トレインバー


饂飩坂の先に


芋洗坂


その先は


六本木の交差点


首都高三号渋谷線をくぐった先


東京ミッドタウン
市ヶ谷に移転するまで、
防衛庁庁舎があったところ


ここは森ビルじゃない


外苑東通りから建物の向こう側

赤坂方面に広がる街並みは
やっぱりどこか昭和的におい

檜町公園
その昔、当時トップアイドルグループの一員が
真夜中に酔って全裸で叫んだ現場
として有名な公園


ミッドタウンの中庭は季節ごとに様々なイベント


ああもう夜が来る


赤坂通の上
乃木坂

渋谷で解散を目指して歩く


真っ暗な写真…
青山のど真ん中大きな公園
昔は陸軍の敷地だった模様


青山霊園


墓を見下ろす
モダンデザインなマンション


墓の工事からラーメンまでできる店


セントラル青山
素敵な佇まい



なかなか起伏があります


この日は川認定が出ませんでしたが
おおよそ昔の地図を見る限り
谷あいには水が流れていたらしい


隈研吾感がすごい
台湾パイナップルケーキの店


南青山のプラダはインパクト抜群


さほど深い時間ではないが
冬の暗闇に浮かぶ
青山という街は雰囲気がある


こんなところに福井県のアンテナショップ!

後で知ったのだけど、ここの向かいの土地が
ニュースでちょっとざわついた
南青山の児童相談所の予定地だった


骨董通りを渡る頃には解散の流れ
箱根駅伝を制した青学裏を歩き渋谷を目指す


宮益坂をくだる


スクランブルスクエアの展望台が
Webで予約(チケット)制
一応、この後の時間は空いてたけど
それなりの値段と待つのと疲れもあって
面倒になって今日は解散
ああ、締めの喫茶がなかったぞ…

部員の皆様お疲れ様でした
2月も楽しく散歩ができるように
準備を整えておきたいと思います