2018/01/27

雪が降ったら


職場からすぐ近くに増上寺があります

「大雪が降る」

そんな予報を聞いた時から、
月曜日はカメラ持ってくぞ
と決めていました


仕事の関係で
だいぶ遅い時間になりましたが
おかげで人混みもなく
じっくりと雪景色を堪能

…とはいかず
なんせ格好が
ふつうのサラリーマンスタイルですから
寒いんです


僕以外にもちらほら
カメラマンがいましたが
みんな雪山レベルの装備でした


手が震える

手ぶれなんてもんじゃないです
震えです

手袋あるにはあるんですが
大した手袋ではありません


耐えきれず、すぐ帰りました

帰りの電車でLINEしようとしても
親指が動かず
人差し指で丁寧にフリック入力しました

2018/01/08

新井薬師へ詣でる散歩部


渋谷以外での集合は久々です


朝8時の新宿駅東口


アルタ前で待ち合わせ

朝っぱらからウキウキウォーキング

しかし、部員1名遅刻のため

あっちこっち


そっちこっち


行ってみよう


歌舞伎町をぐるっと歩いて10分、
アルタ前に全員が揃ったので、
モーニングへ


JR新宿東口改札を出て左に少し歩くと


ピースな看板


新宿の超名店、ベルク


目が覚めないわけがない、深く苦いコーヒーと
ベーコン、コーン、チーズ、ポテサラにパン
全てが今の自分に[しっくりくる]
幸せなモーニングミール450円

様々なメディアで語り尽くされたこの店も
百聞は一見に如かず
実際に来てみればその理由も納得
散歩に行く前もよし、
歌舞伎町で飲み明かした後もよし、
景気付けに朝から酒を飲むもよし、
この懐の深さ!

おばちゃん達が店頭で売っている
お弁当も気になります

モーニングだけで今回の記事が終わりそうな勢いですが
散歩部です

今回はベルクのコーヒーのごとく濃いめです


新宿の地下を歩き


大江戸線の案内に沿っていけば
新宿西口駅

これはちょっとした罠でした
目的の駅に行くには、隣駅の
都庁前駅
まで乗って、乗り換えなくてはならない
それぐらい歩けばよかった…
そう思わざるを得ない、ちょっとした面倒
まだまだ勉強不足です


新江古田駅
西武池袋線側は「えこだ」駅
こちら大江戸線は新「えごた」駅
中野区の住居表示も「えごた」ですね


住宅地です


団地もあります


ちょっとオシャレ


給水塔
純白の姿
まるでその子


サンシャイン60が見えます


!? なんじゃありゃ!


野方配水塔
かっこいいぜ


足元の幼稚園も
「みずのとう」を名乗るほど


幼稚園裏は公園に


空襲の跡があるそうです
だそうです 

公園内からは正面に回り込めず


どれだろ


どれだ…
幼稚園側から見るべきでした


蓮華寺横の坂を下れば


哲学堂公園です


交差点のラーメン屋の「哲ちゃん」は、
「哲学」から来てるのだろうか

哲学は以外とフランクなのか
これからは親しみを込めて
「てっちゃん!」
そう呼んでもいいのかもね

公園内はそんな哲ちゃんに満ちている…のか
井上円了先生の思いを感じるために
散策してみましょう


門をくぐると様々な建物があります


ソクラテスやカント、
釈迦や荘子や朱子、
聖徳太子やら 菅原道真やら

そういった哲学の先人達を祀っているとのこと


宇宙館
Earth, Wind and Fireも求めた
宇宙の真理を研究する施設とのこと

その横には


円了先生のご自宅の庭にあった
幽霊の出る梅、幽霊梅

円了先生、幽霊が怖かったのか
それとも死後の世界と現世のつながりに
宇宙の真理の一つを見出したのか
さてはて


書物を読むことで
哲学的なすごい域に達する
とのこと
いわゆる図書館だそうです

散歩の達人は置いてないだろうなぁ



プリケツの鬼も


単なる階段も

みーんな哲学! 哲ちゃんなんだよ!


川を挟んだ離れに


いじめの現場
誰か土下座させられとる


というわけではないらしい

彼らの姿形や歴史的考察はともかく、
礼拝するアブラハムを始め
キリストや釈迦、ハムラビに聖徳太子
達磨大師にガンジーの像まで…
(さすがに偶像崇拝NGのムハンマドはなかった)

この何でもかんでも詰め込みました感…

世界中の宗教者、哲学者の像がここに集い
国境や文化、時代の壁を超えて
恒久の平和を願う
そんな気持ちが込められているように思う

と、受け止めることで納得できることでしょう

すごいぞ哲学堂!

かつてないほど哲学に満ちた
今回の部ログです
まだ道程は半ば
まだ歩きます


気温ひと桁
早くも梅が咲いていました
そこにも哲学はきっとある



そんな哲学堂公園には妙正寺川が流れていますが
対岸、
未来のなでしこジャパンや
こどもがサッカーの練習するのに
うってつけな感じの広場、


調整池となっておるのです


なんとUR団地の下が、緊急時の水のスペースに!


なかなかの厚さの氷が張っていました


ふくよかな人が乗っても
大丈夫!?(バリン)


アラフォー男子たち、童心に還る



新井薬師に向かいましょう


新井薬師にたどり着けますように
鼓稲荷神社にお願いします

散歩部初詣は鼓稲荷神社となりました

案内に導かれて
なんとなく来てしまいましたが
なかなか手入れの行き届いた
家々の間にある綺麗なお稲荷さんでした

さあ、今度こそ新井薬師へ


コカコーラ風コインランドリーを横目に


踏切が見えてきたね


!?


また、童心へ


タノシー

店内は駄菓子!駄菓子!
駄菓子!おもちゃ!たばこ!
レトロアイテムがこれでもか!
とばかりに揃ってます


どんどん小さな子供達がくるので
我々大きな子供達はいづらくなりましたが
おっちゃんも優しい人
すごくいい店でした


新井薬師前駅に到着しました


駅ビルも素敵です

駅前の商店街を抜ければ新井薬師


ちょっと横道にそれちゃったので
脇からお邪魔します

仰々しくなく、落ち着いた雰囲気で
これはなかなか好感触


おみくじは部員達が中吉



僕は吉

オマケはみんな熊手でした
幸運と財をかき集めます


正門から出ます



早稲田通り方面へ参道が続きます

おしゃれな最近のお店もあれば
古いお店もあり
天然温泉もある
充実の参道
しかし、


早稲田通りを挟んだ向こう側もすごい


さすが中野


味わい深い夜の街


ワールド会館は中野のダンジョンのごとく


昼飯時


バニーガールの唐揚げ気になるけど


ハヤシ屋中野荘のナポリタン400g

パンパンに腹を膨らまして


中野ブロードウェイ
そこは「まんだらけ」の城のごとし

需要があるんだかないんだか
よくわからない物だらけ

ビックリマンシールなんかは
第xx弾をコンプリートしてやっと何千円
それよりも、パクリの「ロッチ」
1枚の方が高価!
さらに驚いたのはビックリマンアイスの空袋
15000円で買取だって!

値段の理由はわからないけど、
ある種のミュージアムとして機能しつつある

まんだらけ以外にも、各個人が
レンタルショーケースにおもちゃを出したり
見所は尽きない

そんな中僕らが手を出したのは


クレーンゲーム

景品のNintendo Switchを取るべく挑戦
…しかし絶妙な調整で、取れそうで取れない!
この設定、アレじゃないのか!?大丈夫か!?

しかもこの手のゲームが各階にちらほら…

結果は敗北も、この日一番の盛り上がり

童心から戻れなくなった
アラフォーたち…



ブロードウェイ内の喫茶店 絵夢
いわさきちひろの絵に囲まれての休憩

ブロードウェイを全部探検したら、
今日の散歩はこれで終わってしまう!

ということで 


歩き締めするべく、方南町方面へ
新江古田から始まって、
まるで中野区縦断の勢いです

ちょっと横道それて、
個人的に昔から気になってた線路沿いの
「一本槍稲荷」を探しに行きます


あれ、なんか綺麗になってる

いやいや、昔はもっと違う場所に…


あった!


すげえボロボロです


鼓稲荷とどうしてこんなに差がついたのか

いい名前なのに



南へ住宅街をひたすら歩きます


何も考えず歩いていたって
東京は大抵こういう場所に出ます


駄目!だめ!
斜め横断してまで行きたくなるのが


蚕糸(さんし)の森公園
いらっしゃ〜い

もともとは農林水産省の蚕糸研究所だったそうです
目黒の林試の森公園は林業試験場でしたね


杉並区のペットは大抵犬か豚だそうです


だんだん日が傾き落ちてきました


環七向こうに妙法寺
でもあえて背を向けて
和田帝釈天へ


一見ふつうの家っぽい…


この辺り、環七沿い
立正佼成会の一大拠点となってます


巨大で綺麗な病院


唐突にこういう空間は
ちょっとギョッとしますね


突如としてファンタジー
いや、哲学堂からブロードウェイ、
今日の道はずっとファンタジーに満ちていた


しかし、立派で開放感があります


新宿が西日を受けてピンク色に染まっている


こういうの見るとどうしても
宗教って儲かるんだなぁ
と思ってしまいます
先日の富岡八幡宮の件といい、ね

今日1日哲学に触れた僕なら
新時代の教祖になれる気もします


冬の夕方
街は光と闇の間


丸ノ内線分岐線、方南町駅で
今回の散歩は終了



朝のアルタ前とはすっかり様子が変わる


もちろん、歌舞伎町も
真の姿へ


部員達がコメダコーヒーで
シロノワール童貞を捨てつつ

今日の総括と
これからの散歩部計画

きっと、夜の街を散歩するのも楽しいよ


朝昼とは違う姿があるからね


ではまた次回