2019/01/04

品川ハイヤーグラウンドから泉岳寺サムライスピリット、高輪ゲートウェイ、高輪アンダーパスして白金テラーオブレリジョン

あけましておめでとうございます
年末から書きかけていたら年明けしちゃいました
書いていないネタがまだあるのに、
年始早々にまた散歩の計画があります
急いで書き起こさねば…


去る2018年12月23日、

最近正式発足した散歩部汐留組
メンバーはSBTさんとFNSKくん
記事にするのは初ですが、散歩としては
かれこれ3、4回目となるでしょうか


五反田からスタート

汐留組としては初めての8時集合です


恒例モーニングは日曜でも朝7時からやっている
立ち食いうどんの名店おにやんま


慌てて撮影したのでアレですが、
こんなうまい立ち食いうどんは初めてでした
噂通り、かしわ天の素晴らしいこと
新橋店もあるとのことなので
ちょっと通いたくなりました

日曜日も朝からやっているってのが
ポイント高いです
散歩の計画を立てるのには向いていませんが、
また散歩の前に立ち寄りたい店です



さて五反田
以前散歩部で五反田目黒散歩をしました

駅前に「なんだこの古いボロ屋は! 旅館か!?」
なんて言っていた建物があったんですが


まさかカミンスカスな事件になっていたとはね
地面師グループってワードは
2018年センセーショナルな話題の一つになりました

今回はそんな積水ハウスな土地とは
反対側の方を歩いてみたいと思います



朝っぱらから歓楽街に出てしまいましたが
歩きのお目当がありまして


こういうトマソン的なものも好きなんですが


わかりますかね


おわかりですね

高低差です

この辺りは島津山と言って、
高台の高級住宅地です

島津山、池田山、花房山、八ツ山、御殿山
この5つで城南五山と言うそうです


というわけで、五反田駅近にも関わらず
店名やアパートマンション名には「五反田」ではなく
「島津山」を冠しているものばかりです
島津山ブランドってのがあるみたいですね


高級住宅街らしいふさふさ猫ちゃんです


高級住宅街というだけあって
ぬすまれることもあるようですね


建物の建て方が崖沿いの建て方です


素敵な階段がありますが、
マンションの敷地に行くようです
家屋の3階ぐらいまでの高低差があります


はっ!
心くすぐられる階段です


登りきった先には黄金の国があるのか
一体どういうことでしょうか

まさかこの伏線が回収されるとは
この時全く想像もしていませんでした


振り返ると
んほ〜、この高低差たまんねぇ〜


自転車で降りるのを諦めて
乗り捨てて行った輩がいますね


高台の上は先ほどとは比べ物にならんぐらい
立派な建物ばかりでした
上と下じゃあ価格がかなり違うみたいです

そんな中に廃墟のようなお宅があったり
ゾワゾワするポイントがあって良い感じです


まだ登れますか


ンフフフフフ
さらに高級なはずですよ
さっきより高い場所ですからねぇ!


すぐ下り


絶妙すぎる階段の存在感


坂の途中の月極駐車場です
なかなか停めるの難しそうです


あれは品プリかなあ
この先の土地がまた起伏激しい様子が見えます


下り坂


箱根マイセンアンティーク美術館の
会員制サロンだそうです


邸宅工事も大変でしょうね
滑り台で楽しめないとやってらんないね


下り登りが忙しい散歩です


度々良いカーブにも出会えます


緩やかな坂でもかなりの高低差


佛所護念会という
新興宗教の教会がこんな高台の一等地に
なかなかの広さです


はす向かいに


カトリック教会もあって、
日本の宗教に対する懐の深さを感じます


まっすぐ下れば品川駅ですが、脇道へ


これはとても惜しかった
物流博物館、早く来すぎてオープン前でした
8時集合を後悔した瞬間


先ほどまで歩いてきた品川区東五反田エリアは
「島津山」とブランディングされていましたが

この辺りは住居表示、港区高輪の名の通り
「高輪」とブランディングされています


こんな建物もありましたが


古いお家が多いのか、
建て替えしているところがいくらかありますね


品川の高層ビル群を左手に見ながら
歩みを進めます


を、


ソニー博物館です
完全予約制、平日のみの開館とのこと

この辺りから品川区北品川になります
ブランド名は「御殿山」


目黒川方面に向かって素晴らしい下り坂

この御殿山エリアは「ソニー創業の地」
関連の建物が多くあったため
通称、ソニー村と呼ばれたとのこと

かつての本社はすっかり無くなっていました


八ツ山通り沿いに数字が振られたソニーのビルを
いくつか見たことがあった記憶がありますが、
それらの建物はかなりなくなっていました

2009年時点の地図ではすでに
SHビルとガーデンシティになる以前のビルについては
載っていませんでした


本社、8号館、11号館等はまだ載ってました


何の気なしに撮影した工事現場ですが、
歴史資料館の向かいだったのでおそらく
11号館の解体工事と思われます


3号館はまだ健在


5号館は


取り壊されるのを待っているようでした


大崎エリアは急速な再開発によって
たくさんの新しいタワーマンション/オフィスビルが
駅前に立ち並んでいます


それでもまだ残っているところがたくさんあります
今回は行きませんでしたが、南側も探索してみたいですね


素晴らしい自販機に出会いました

だし道楽
という、だし醤油の自販機です
あごだしと宗田節の2種、1本700円


実は、汐留新橋界隈にもありまして、
散歩部汐留組で一度見たことがありましたが
ここまでじっくり見たことはなかった


なんとだしのボトルの中に昆布と「アゴ」
つまりはトビウオですね


素晴らしい英文


FNSKくん、買いました



目黒川を渡り駅前へ


山手線から見えるコイツ
気になっていた方いるんじゃないでしょうか
ちょっとディズニー感ある小人? 妖精?


作品名はグローイング・ガーデナー

育つ庭師、育っているのは帽子だけのような気がします


大崎駅前に到着


駅の階段降りたところにお店が…
気になるポイントですが、
ここで副部長Aちゃんとの待ち合わせです


4人になって、また御殿山を目指します


しながわお休み石
メンバーのトイレ待ちに使いました


御殿山通り


御殿山の由来が書かれています


御殿山は城南五山の中でもよく語られるエリアです
先のソニーのこともそうですが、歴史を紐解いても
このブログでは語りつくせないほどのボリュームがあります



翡翠原石館
700円という料金で敬遠してしまいました
今度宝くじが高額当選した暁には
訪れてみたいと思います

そのくせ、700円のだし醤油は買うんだよね


これ、なんだかわかりますか

ミャンマー語だそうです
ミャンマー大使館です




素晴らしい紅葉を見せてくれたのは
御殿山庭園

原美術館の隣、マリオットホテルの裏手です


切り立った崖になっており、なかなかの高低差です

崖のようになってしまったのは
川の流れによって削られたのではなく
人々の手によって掘削されたものです

かつては東京湾を見渡せる桜の名所だったそうですが
黒船来航による台場建設の埋め立て、
鉄道を通すため、用土利用のため切り崩され、
このような崖になっているとのこと
その高低差を利用した庭園なんですね


また猫ちゃん


高級住宅街に安らぎのヤマザキの太陽マーク


八ツ山通り再び
イチョウの色付きが良いですね


門の写真だけですが、三菱開東閣です
旧岩崎邸で、三菱グループのお偉いさんのためのお屋敷です
もともと伊藤博文邸であったらしいこと、

また、先ほどの御殿山庭園のあたり一帯、一円は
実業家原六郎の土地だったそうで、原美術館は
その流れを汲むものであります

当時からこのあたり、
ワンランクツーランク、スリーランク上の人のための
エリアだったことがわかります


この時点でまだ午前中です
かなりの濃度です
つまりは超絶縦長です
覚悟してください



急階段を降って


ドキドキする崖


マンションの建て方すごい
どこが1階になるのやら


坂を下りきりました
品川のビル群を見上げるような高さになりましたね


芝区の表記
明治時代の東京府15区の頃から
昭和22年に東京都23区になるまで存在し、
麻布区・赤坂区と統合され、現在の港区となります
つまり、この住居表示はだいぶ古いってことですね
散歩する際、古い住居表示探し
ってのも楽しいかもしれない


島津山の高台から見えていた品川プリンスの麓
お家の残り方が良い味わいですね


こんなビルの谷間に神社
高山稲荷神社


手水のドラゴンが良いポーズ


おしゃもじさま
どうもキリシタン関連の灯篭だったらしい


品川駅


ジグザグ歩いてきました
この坂を登れば佛所護念会の教会に出ますね


山手線に沿うように第一京浜を歩きます
散歩部的にはあまり選択しない大通り歩きですが


なかなかどうして、昭和感あり、良い雰囲気です
古い京急所有のビルが並んでますね
建て替えが始まりつつあるようです


大通り歩きの目的はアレですね
周辺再開発の理由でもあります


隈研吾設計の高輪ゲートウェイ駅です
出来レースなのに公募するのはないよな
JR東相手に何言っても無駄ですけどね


旧田町車両センターだった場所を再開発したかったため
2016年「グローバルゲートウェイ品川」として計画を始めます
実はこの時点で名前にゲートウェイ入れる気満々でした

なぜ隣接している都営浅草線の
「泉岳寺駅」にしなかったのかというと、
「泉岳寺“前”駅」としなかったため、
駅への問い合わせが全て泉岳寺へいってしまい、
裁判沙汰になったことがあったので避けた、
または泉岳寺側が拒否したとのことらしい



というわけでその泉岳寺

交差点の名前、そして駅の真上のことから
この建物が泉岳寺かと思ってしまいますが
これは車町稲荷神社とのこと

この信号をわたり、横の道を登ります


よさげな立ち食い蕎麦屋


なんだろう、読めない…


到着しました


泉岳寺


獅子吼…ししく と読むそうです


浅野内匠頭と赤穂浪士の墓があることで有名です
かつては毎年年末にドラマやってましたが
最近は見なくなりました
それでも外人さんや家族づれがお参りするぐらい
まだまだ廃れたものではありませんね
お墓までバリアフリーなのもポイント高いです


このあたりで雨が降ってきました


昼食を適当に済ませ、雨宿りしつつ


第一京浜をまた歩きます
そこかしこ建て替え建て替えの様子


今回の目的地の一つです


高輪大木戸跡

東海道の江戸の出入り口として、


見事な石垣の上に、巨大な木製の門があったとのこと

つまりは、ゲートウェイな訳です

これが高輪ゲートウェイなんです



国の史跡として指定されています


駅ができた暁には、
ここも人々の待ち合わせ場所として賑わうことでしょう

だって、これこそが
  ゲートウェイ
高輪大木戸跡
な訳だし


さて、そんな高輪ゲートウェイですが、
一部の人にはウキウキする名所がすぐ脇にあります
僕は3度目です
汐留組は2度目で、Aちゃんは初めて


線路をくぐる、高架下
高輪橋架道橋です


伝わるでしょうか


制限高1.5Mです
日本人の大人の平均身長なら
まっすぐ立っていられない高さです

FNSKくんは190cmを超える長身です


こうなります

一昔前のゲームなら
「おれはとおれない、おまえたちだけでいってくれ」
というセリフとともにこの場に置いていかれる奴です

腰をかがめて、首を曲げて通ります


そして、長い
200メートル以上あります


タクシーは天井ぎりぎりながら、
通りなれているのかものすごいスピードで通過
これが結構怖い

自転車の人も立ち漕ぎ無理ねこれ


通り抜けるだけで笑いが止まりません
しかも出口が急カーブなので危険極まりないです
それも相まってめちゃめちゃ面白いです
首と腰が痛いですが、
なぜかめっちゃ面白いですおすすめです


さて、目的は全て果たしました


しかも雨は強くなるばかり


田町駅前のベローチェや
新しくできたビルでまったりしつつ
解散かなぁ…


まあ、解散ついでに歩きますか、で

散歩再開です


白金方面を目指します


ふれんど学園


なかなかの高台


見下ろすお墓と見事なイチョウ


蛇坂
よっぽど蛇が出てきたのでしょう


メンバー皆不慣れなエリアでウキウキです
帰り道なので探検というよりは
通り過ぎるだけですがなかなか楽しい


首都高2号線の下を流れる川は古川
天現寺橋で渋谷川と合流し、海へと流れます

白金を目指すといいつつ、
正直自分たちがどこにいるかわかりません
というのも、地図禁止にしているためです


それでもなんとなくどっちへ行けばどこへ出る
ぐらいはわかりますし、どこへ行っても
何かしらの駅に当たるのが、東京都心散歩



そんな調子でも
なかなか面白い、見所があります


汚い川と思いつつ、カモが一羽


さあ、来ましたよ白金
今日は高級住宅地巡りですね!


おや?


なんというかこう、もっと
成金たちが手の甲をこれでもかと
見せびらかすようなそんな
高級住宅街を予想してたんですが



シロガネーゼとは意外と
こういう昭和感に下支えされているのかも
しれないねぇ


でも好きだよこの空気




いいじゃないか


クリスマス前にして
クリスマス感のないこの空気
いいじゃないか


北里通りに出ました



まだ見ぬシロガネーゼを探して
三光坂を登ります
長くて良い坂です

坂の先には服部金太郎のお屋敷があります
現セイコーの服部時計店の創業者ですね
服部ハウスと呼ばれ一時期GHQに接収されたりしました
残念ながらこのときはそれに気づかず行きませんでしたが
また次回、行く目的ができたのでよしとしましょう
とは言っても、一般公開はされていない模様


古さを感じるけど大きなお屋敷が多いエリア


さて、序盤に「黄金の国→」
という落書きがありましたが
まさにあったんです
黄金の仏像が座する建物
これこそが黄金の国だろうと
シャッターを切った途端
警備員がやってきて
怒られました

個人といえど、公人のような人で
いや、人と言っていいのかわかりませんが
まあそんな方の建物だったんです
撮ってもいいかな、と思ったんですが、
カメラから消せ、と言われちゃいました

まあちょっと大げさに言ってますが
勝手にツイッターとかにあげられるんで困ってるんです…
って感じでした

地図で白金4丁目あたり見ていただければ
なんとなくわかると思います

よくよく見れば、個人のお家のごとく
あの方の表札がかかっていましたので
まあ、そりゃそうかと、納得しつつ…

その先の階段を下ると



ああ、良い道だねなんつって
怖かったねーなんつって
てくてく進んだら


行き止まりでした
そしてなぜかハシゴがかかってました

もし、さっき写真を消すのを拒否して
こっちへ逃げてしまったら
ブッダの法力を授かった
黄金の警備員たちに追いかけられ
追い詰められていたかもしれません

当然、そのハシゴを登って逃げるわけですが
その先は、あとで調べたら聖心女子学院でした

なぜか着替え中の下着姿の女子学生の中を
走って逃げるわけですね
ブラジャーが視界を遮って捕まるわけです
ジャンプ的な流れだと

そして捕らわれた僕は大ボスの前に連れ出され
洗脳を受け…

いや、やめときますか
ただでさえ長いのに無駄に長くなる



行き止まりを引き返し、そのまま直進
北里通り、再び


北里大学の薬学部、研究所がででーんと建ちます


それにしても白金は昭和ノスタルジーですね


シロガネーゼに会えそうにない雰囲気
雨の日はシロガネーゼに会えないのかも


よく見てみると古い家屋はリノベされて
おしゃれなお店になってたりするんですね


白金エリア、もっとじっくり探索しても
面白そうです


夕闇が迫りつつあります


そろそろゴールを考える時分ですね


思うままに歩くだけで
ああ、恵比寿じゃん


良い坂にまた出会えます


ヘンミダイヤパーサーヴィスの
このロゴ好き


雨が強くなって来ました
ゴールを恵比寿駅に定めます


恵比寿ガーデンプレイス
言わずと知れたサッポロビールの工場跡地
何気に平成に入る直前まで工場は存在していました


休憩するつもりが、
とんでもない人混み
そりゃそうです
クリスマス前の日曜日


人混みに揉まれながら
恵比寿駅で解散

アップダウンが続いたせいか
あまりの濃密さだったせいか
帰りの電車で爆睡、
そして家に帰ってまた爆睡でした

部員の皆さんお疲れ様でした!
おかげさまでまたまた縦長でした!


それでは本年も、散歩部の活動報告を
当ブログで一生懸命させていただきます

いつも散歩に付き合ってくれる、
誘ってくれる部員の方々、
これからもどうぞよろしく!

0 件のコメント:

コメントを投稿